2021.08.16 07:57東京国立博物館「特別展 聖徳太子と法隆寺」行ってきた小雨降る上野・東京国立博物館へ「特別展 聖徳太子と法隆寺」展示会に行ってきました。コロナ禍で昨年は展示会が中止になったりしていて、今年も事前予約が必要だったりしますね。時間があるときに思い立って好きな展示会に足を運ぶってことが難しくなって少々つらいです。今回はちょうどお盆の時期でもあって、ツイッターの混雑具合情報が秋がありそうだったので、当日思い立ってエイヤッと行ってきました。
2021.06.27 13:48まほろば奈良をひとり自転車の旅上野の東京国立博物館で開催されている「国宝 聖林寺十一面観音 三輪山信仰のみほとけ」展予約もできていまからとても楽しみにしています。昨年はいろいろ予定してチケットも取れていた展示会が開催されなくなり、美術展好きとしてはとても残念な年でした。今年はどうにか開催できているので、あれこれ欲張って予定しています。博物館はもともと空調も管理しているし、わいわい喋りながら館内を巡るものでもないから、今のように入館日時の予約制にすれば問題ないはずですよね。むしろ、館内が混み合わないだろうから、ひとつの展示物にめちゃめちゃ時間がかかるわたしのようなタイプには嬉しい限りです。で、奈良です(唐突歴史もの小説が大好物で、小説で年表をつなげて妄想しては楽しんでいるのですが、特...
2021.06.16 17:10中世甲冑騎士に囲まれて【メトロポリタン美術館】ニューヨークひとり旅で絶対行きたい場所がメトロポリタン美術館でした。昔読んだ「クローディアの秘密」という児童書があって、この広大な美術館を舞台にした少女の成長物語(ざっくり過ぎる)。地下のレストランとか西洋絵画の部屋とか出てきて、ああこの場所に行ってみたいと思っていました。そして、いざメトロポリタン美術館に入ってみると、想像以上の巨大さで一日では回りきれないくらい。まずは受付で日本語のパンフレットを貰い(各国語あるのがやっぱりすごい)、行きたいエリアを確認してひとつずつゆっくり回りました。2階(だったと思うけど)の西洋絵画の部屋をゆっくり回り、起点となるエントランスに戻ったあとで、次にアジア&日本エリアに向かいたくて、館内案内役のおじいさん(たぶんボラ...